
カナダの渦電流探傷装置メーカーです。R/Dテック創始者の一人が2012年に設立しました。マルチ・アレイに対応したECTハードウエアの設計開発だけでなく、各種ECTプローブを自社マシニング設備で製作することができ、様々なカスタムソリューションもご提案します。
2016年12月のリリースされたS2G2-800 (アレイ探傷装置)は、世界中のお客さまへ120台の納入実績を誇ります(2019年12月時点)。
S2G2-800 渦電流アレイ探傷装置
1回の走査で軸方向・横方向のきずを同時検出可能な渦電流アレイ探傷器

S2G2-800
SG NDT社の革新的な渦電流アレイ・マルチ検査装置S2 G2-800は、24bitADコンバーを採用しています。これにより、広いダイナミックレンジが得られコイルバランシングが不要な検査システムを導入することができます。また、完全独立した2ch励磁ドライバーによる特殊なECTアプリケーションを開発することができます。
アレイ技術対応
1回の走査で、軸方向・横方向のきずを同時に検出可能です。アレイは従来から使われている上置コイルと比較し、一方向走査で広い範囲を探傷出来ます。
24bitADコンバーターを採用。広いダイナミックレンジを持つ利点
- バランス・ゲイン設定が不要
- 信号飽和なく、小さなキズから大きなキズまで取りこぼしなく検出することが可能 ( 微小なキズからの信号に対して優れたSN比を担保)
- あらゆるタイプのプローブ(渦電流、リモートフィールド、ニアフィールド、磁束漏えい)のインターフェースのシンプル化
表面検査用渦電流シェイププローブ
小径にも曲面にも適応する柔軟性、そして高い作業効率を備えたアレイプローブ


- フレキシブルボディーによる小径と曲面に適応する高い柔軟性
- ビルトインマルチプレクサ
- アレイコイルと装置間は小径ケーブル
- 各種トポロジーに対応: 表面直下のキズを含む様々な種類、方向性もキズを検出可能
- 優れたSN比
- 作業性を考慮した製品設計
- 低価格
アプリケーション
本プローブは、柔軟で自由度の高いECAプローブであり、その様々なアプリケーションに対応できます。
複雑な形状に適応するように特別に設計された、パイプ、ノズル、タービンブレード、ホイールなど、曲面を持つ検査対象物の面探傷に最適です。またプリントコイルだけでなく、パンケーキコイルでも製作が可能で、微小な表面キズの検出から、表面直下に存在するキズ、そして裏面減肉の検出に対しても高い受信信号品質と優れた検出感度を有しています。
さまざまな励磁・受信方法
プローブには、複数のトポロジー(励磁・受信パターン)が組み込まれており、プローブ直近の小型ケース内に取付られた超小型マルチプレクサー基板を交換することで変更することができます。
トポロジーとは、プローブ内の複数のコイルがどのようにグループ構成され、それらがどのように励磁・受信されるかを定義したものです。
本プローブは、次のトポロジーに対応することができます。
• インピーダンス法: 高い検出感度があります。 これは任意の方向(アブソリュートおよびディファレンシャル)における不連続部(キズ等)を検出できます。
• 送受信法: 1つ又は2つのコイルを励磁送信として動作させ、近接するコイルで渦電流の受信を行います。このトポロジーは、縦と横軸方向の小さなキズを検出できます。これは、高分解能プローブのために使用されています。